
◆语法详解
1.テンス
【解释】日语中时态包括三种:过去、现在、将来。但是现在时与将来时在语言表达形式上相同。
a.未来形式用“ル”可体现意志、动作和未来将要发生的现象。
b.现在进行时用“ル、テイル”可体现意志与习惯。
c.过去时用“タ”表示过去事件或已结束事件。
【例句】△明日、友達と遊びに行きます。(明天我要跟朋友出去玩。)
△来週、期末テストがあります。(下周有期末考试。)
△私は本を読む。(我看书。)
△私は毎日日記を書いています。(我每天都写日记。)
△先週、ここで交通事故がありました。(上周在这里发生了交通事故。)
△運動会はもう終わりました。(运动会已经结束了。)
2.アスペクト
【解释】日语中有四体,即持续体、存续体、完成体、准备体。而日语动词可分为继续动词、瞬间动词、状态动词、形容词性动词构成持续体。
a.持续体接续形式包括:
△继续动词+ている(状态持续)→ 私は本を読んでいる。(我在看书。)
△瞬间动词+ている(动作造成的状态)→人が死んでいる。(有人死了。)
△状态动词+ている(处于某种状态)→子供の未来が見えている。(能看到小孩子的未来。)
△特殊动词+ている(呈现的状态或性质)→山がそびえている。(高山耸立。)
b.存续体接续形式:
△他动词+てある(①动作的结果或状态)→字が書いてある。(有些字儿。)
(②已做准备)→友達と約束してある。(跟朋友约好了。)
c.完成体接续形式:
△动词+てしまう(①动作的完结)→本を全部読んでしまった。(看完书了。)
(②违背意愿,遗憾)→財布を忘れてしまった。(一不小心把钱包弄丢了。)
d.准备体接续形式:
△动词+ておく(①做好准备)→宿題を先にやっておく。(先做作业。)
(②保持状态)→窓を開いておいたほうがいい。(窗户开着的比较好。)
3.助動詞
【解释】助动词种类分许多种,如「れる・られる」「せる・させる」「う・よう」「まい」「ようだ」「そうだ」「らしい」等。
a.ようだ表示比况、示例、推断。如:
△彼女はまるで花のようだ。(老师就想一朵花。)
△先生のような人になりたい。(我想成为像老师一样的人。)
△ここに誰か来たようだ。(好像有谁来过这儿。)
b.そうだ表示传闻。如:
△雨がふるそうだ。(听说要下雨。)
c.らしい表示推测。如:
△彼女は中学生らしい。(她应该是中学生。)
4.助詞
【解释】助词分为格助词、接续助词、副助词、终助词。
a.格助词通常接在名词之后,表示名词与动词、形容词间的逻辑关系。如:
△が(表示主语):私が食べる。(我吃。)
△より(表示比较的基准):これはあれより大きい。(这个比那个大。)
b.接续助词是放在动词或形容词的语尾,表示前后语句的关系是顺接、逆接或单纯叙述的词语。如:
△~ても(假定条件逆接):どんなに寝ても眠い。(不管怎么睡也困。)
△~たら(表示条件):一所懸命勉強したら大学に行ける。(努力学习就能上大学。)
c.副助词通常是放在格助词或动词后,用来修饰下文,增加某种特别的含义。如:
△ばかり(表示程度、限定):五分ばかり待つと彼が来た。(等了大概五分钟,他就来了。)
d.终助词通常放在句尾,表示说话者主观的情感,如:
△か(表示疑问、反问,感动):本当にあなたがやったのか。(这真是你做的吗?)
△な(表示感叹,禁止):今日は本当にいい天気だな。(今天天气真好啊!)
5.自動詞と他動詞の関係
【解释】日语中不少自动词与他动词具有对应关系。下面列举出几组对应的自动词与他动词。
「入れる・入る」「つける・つく」「とめる・とまる」「消える・消す」「漏れる・漏らす」「合う・合わせる」「流す・流れる」
6.文型
【解释】下面列出部分日语句型。
△~すぎる(太过于……):これは高すぎる。(这太贵了。)
△~ければ(如果……):もし服が高ければ私は買いません。(如果衣服贵了,我就不买了。)
△~なら(如果……):外へ行くなら厚い服を着なさい。(如果要外出,穿厚衣服再出去。)
△~と思っています(认为……):私は彼を自分の息子だと思っています。(我把他视为己出。)
△~つもりです(打算……):明日、旅行に行くつもりです。(我明天打算去旅行。)
△~ほうがいいです(最好……):予習したほうがいいですよ。(你最好复习一下。)
△~なければなりません(必须……):そろそろ家に帰らなければなりません。(差不多得回家了。)
△~ができます(可以、能……):私は手話ができます。(我会手语。)
△~たばかりです(才刚……):さっき帰ってたばかりです。(我刚回来。)
△~がします (感觉……):いいにおいがします。(好香的味儿。)
△~が見えます(能看到……):遠くから富士山が見えます。(从远处看到了富士山。)
△~ことになる(决定为……):会議は明日開くことになった。(会议决定明天开。)
△~てはいけません(不能……):ここでタバコを吸ってはいけません。(不能在这里吸烟。)
△~がほしいです(想要……):私は新しいコンピューターがほしいです。(我想要一台新的电脑。)